fc2ブログ

実家っていいよね!

こんばんわ。

yurubroです。
kazoku.png


いきなりですが、今日、実家帰ってきましたー。


私は、現在、大阪に住んでいるのですが、

明日、祖母の四十九日の為、地元(福井)に帰ってきました。


やっぱ、実家って良いですよね。

なにが良いって家に帰ったら誰かがいるって事ですかね。

一人暮らしだと家に帰ったら、

基本自分一人なんですよ。

寂しいですよね。

まぁそれは、大阪暮らしが4年目になるのでさすがにもう慣れましたけどね。笑

たまに帰って、こういう家族のアットホーム感を感じるのもいいなと思いますよね。



自分は、来年には社会人になります。

就職先が地元ではない為、

一人暮らし、もしくは寮になります。

社会人になったら、仕事が忙しくなり、休みも余り取れず、実家に帰るのが難しくなります。

家族とこれから過ごす時間てすごく少ないんだろなぁーて事を考えると、
今のうちに出来る限り、実家に帰り、家族との時間を大切にしていこう。

とか思う今日このころです。



追伸:




福井とにかく寒い。笑

そんなあったかい格好持ってきてないし、、

大阪と気温が違いすぎて、風邪を引きそうなレベル、、

なので、福井着いたら速攻ユニクロ行ってヒートテック買ってきました。

ヒートテックあったらいけると思ってたんですが、

こっちの夜の冷え込み半端じゃない。


大阪だったら、毛布一枚とかで余裕で過ごせるんですが、福井ではごっつい掛け布団や毛布など計3枚必要という。

この時期こんな寒かったら、そりゃ冬に雪降るわって感じですよね。


そんな、くそ寒い冬なんですけど

私、冬好きなんです。

冬って、空気が澄み渡っていて呼吸するのが気持ちい感じがするんですよね。

あの感じが大好きなんですよ。

あと雪も、降るとテンション上がるんで好きです。

まぁ、大阪では全然降りませんが。笑



という事で冬の到来を少し感じた一日でした。


寒くなっているので、みなさんお身体には気をつけて下さい。


yurubroでした。
スポンサーサイト



卒論って大変だぁ。。。。

こんばんわ。

yurubroです。

研究


今回は、大学のお話を少ししようと思います。


私は、大学に通う大学4回生なんですけど、

大学4回生になると卒論と呼ばれる、卒業論文があります。

これを提出しないと卒業出来ないのです。

大学や学部、学科によって提出時期が多少異なるとは思いますが、

この時期になると、そろそろ期日に間に合わなくなるので、

急いで卒論を書き始めてる人もいるかと思います。


自分もそのうちの一人です。(笑)


今まで全然大学に行かず、研究していなかったので全く卒論が書けないという。。。


その為、最近はその研究不足を補うために毎日大学に通っています。

大学の研究室にこもりながら、研究の日々です。。。。

朝から夕方くらいまで、時間でいうと8時間前後ですかね。

私がしている研究は、シミュレーション系なので、

パソコンの画面にはりつきながら作業をしています。

毎日長時間パソコンを使っている為、

目の疲れと、その目の疲れからくる肩のこりが半端ない(笑)


最初からコツコツやっとけばこんな事にはならなっかのでは。。

まぁ、もっと真面目に最初から研究しとけよって話ですよね(笑)


自分は、夏休みの宿題とかもギリギリにやるタイプだったので、

そういう部分は変わらないですね。

来年から社会人になるので、そういう部分は変えていかないといけないですね。




明日は、田舎の実家に帰る予定なので、

今週末は、実家でゆっくりくつろいで疲れを癒したいと思います。



次回は、実家の事少し書けたらなと思います。



今回は、ちょっとした雑談でした。

yurubroでした。

みなさん地震大丈夫でしたか?

こんばんわ。

yurubroです。


地震


今日、結構大きな地震ありましたよね。

みなさん、お身体や被災などは大丈夫でしたでしょうか?



地震が起きたのは自分が大学で、友達と昼ごはんを食べ終わって雑談をしてた時間でした。

いきなり自分や、周りの人のiPhoneの緊急速報の音が鳴り響き、その数秒後に揺れを感じました。

私は現在、大阪に住んでおり、後から見たニュースの情報では大阪は震度3を記録していました。

震度3でも、少し気持ち悪くなりそうなくらい揺れていた為、
震源地では相当揺れがヤバイと思いました。


その予想通りに、今回の地震の震源地は鳥取で、震度6弱の地震だったらしいです。
(*震度とは、地表面における揺れの大きさを表したものです。)

震度6とは、家屋の倒壊は30%以下で多くの人は立っていることができない。
固定していない重い家具が殆ど移動、転倒する。
耐震性の低い家屋は倒壊する。

などの被害が起きるほどの大きな地震だという事です。


ちなみに大阪で起きた震度3は、
家屋が揺れ、電灯等の吊下げものは相当揺れる。

ほどの揺れらしいです。


鳥取では今でも余震が起きており、寝れない日々が続くかもしれません。
早急に、救助活動や復旧作業などが行われる事も心から願っています。


東日本大震災や熊本地震などと、最近何かと話題に上がる地震。

もう日本では、いつ、どこで地震が起きても不思議ではありません。
地震が起きた時の為に、今一度、耐震や避難場所、非常食などの確認をしておいた方がいいかもしれませんね。


今回は地震のお話でした。

yurubroでした。

ブログランキングに参加しました。

おはようございます。
yurubroです。


毎日、夜に記事を更新するので
朝から記事を書くのはなんだかんだ初めてですね。

今回はタイトルにある通り、

ブログランキングに参加しました~!

この↓のバナーを訪問者がクリックすればINポイントが入り、
ランキングが上がっていくという仕組みだそうです。


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログランキング参加しているので良かったか1クリックお願いします。

冬の訪れ感じますね~

こんばんわ。

yurubroです。

最近だいぶ気温も落ちてきて肌寒くなってきてますよね。
洗濯物も乾きづらくなり、
秋(冬?)の訪れを感じる季節ですね。
もうあっという間に10月の半ばですよ。
今年も残り2か月ちょいだと思うと、
月日が経つ早さを感じますよね。

ブログの方も、明日でちょうど始めてから一週間になります。
今年中は、このブログを毎日更新していきたいですね~。
出来るかわからないですけどね。(笑)
出来なくても自分のペースで、
1つでも多くの記事を書いていきたいと思います。
暖かく見守ってくれると嬉しいです。

あっ、それと自分やっと今日衣替えしました。
今まで半袖着てたんですけど、
さすがに夜になると冷え込みすごいんで
寒さ耐えられなくなりました。
今頃かいっ!て感じですよね。(笑)
自分でも思います。

暖かい恰好して風邪引かないようにしていきたいですよね。
一人暮らしなんで、風邪は本当に天敵です。
けど自分、身体弱い方なんで
すぐ風邪引いちゃうんですよね。
毎年、一回は絶対引いてますね。
まず風邪引かない年とか、ないですね(笑)
どうやったら風邪引かないんでしょうね。

ストレス?疲労?睡眠不足?栄養不足?運動不足?
全然分かんないですね。(笑)

とりあえず、今年の冬の目標は、
「体調管理をしっかりする!」
ですね。

寒さに負けず、風邪にも負けず頑張ろうと思います。


では、今回は自分が思った事書いてみました。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
yurubroでした。

プロフィール

yurubro


yurubroです!

現在大阪住みの22歳で、
理系大学生です。

毎日投稿してるんで、
良かったら見てやってください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
ブログランキング
ブログランキング
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR