fc2ブログ

体重計の結果は。。。

こんばんわ。

yurubroです。

RAN160214150I9A8237_TP_V1.jpg

今回はジムのお話をしようと思います。


私は、ジムに通っているんですけど、通い始めて3か月が経ちました。


そして、私が通っているジムでは3か月に1回、

体重や体脂肪率、筋肉量などを正確に測る事が出来る体重計を無料で使用する事が出来るのです。

ジムに入会する時に、1回測ったので、今日で2回目です。

3か月でどれだけ、自分の身体が変わったのか楽しみ。


結果は、なんと、体脂肪率が18%から、13%になりました!!!


どんだけ前の時、脂肪ついてたんだって話ですね。(笑)

このままのペースでいけば夢の体脂肪率10%も夢じゃない。

まぁ、そんな簡単にいきませんよね。

コツコツ鍛えていこうと思います。



筋肉量も前回より2.5kgくらいつきました。

前回は、評価的に筋肉量少なめになってたんですけど、

今回は、平均的にまでもってこれました。

努力の成果ですね。

けど、筋肉が2.5kg増えたのに、体重は0.5kgくらい減ったっていう。。

脂肪が無くなったって事なのかな~。

けど、もうちょっと体重はほしいとこです。



次測るときには、体脂肪率10%以内になれるように、

これからも筋肉トレーニング頑張っていきます。


今回は、ジムのお話でした。

yurubroでした。

スポンサーサイト



サプリメントみなさん使っていますか?

こんばんわ。
yurubroです。


今回は、自分が普段摂取している野菜のサプリメントのお話をしていきたいと思います。

自分今、マンションで一人暮らしをしているんですけど、
一人暮らしをしているとどうしても食事はコンビニで買ったり、外食したりして、
家で料理するっていう方が少ないと思います。

また、自分が好きな物ばかりを食べる食生活になってしまう為
栄養バランスが偏ってしまいます。
自分だったら、やっぱりお肉だったり、炭水化物だったりの食生活が中心になっいます。

それに自分が好きな物ばっか食べるので、
野菜を摂取する機会というのがどうしても低くなっていると思うんですよ。
栄養バランスを考えて食事しています。
っていう方もいると思いますがスゴく少数の方だと思います。

そこで自分は、野菜の栄養不足を補う為、
野菜のサプリメントを利用し、
その偏ってしまいがちな食生活のバランスを取っています。


1.サプリメント購入の経緯

最近だと野菜不足解消商品は、
青汁だったり、野菜ジュースなど様々な種類があり売られています。

最初自分は野菜のサプリメントではなく、
青汁を購入しようと思っていました。
しかし、青汁といっても種類が豊富で
どれがいいのか分からない私は近くにいる店員さんにどれがいいのか聞いて見ました。

違いとしては、野菜に含まれている栄養素の違いらしいです。
自分が摂りたい栄養素によって種類が選べるとの事でした。
しかし、味に特徴があり、好き嫌いの好みが分かれるとの事たったので、
飲みやすい野菜のサプリメントをお勧めされたので購入しました。

ちなみにこれ↓が自分が飲んでいるサプリメントです。ファンケルさんの満点野菜という商品です。
サプリ


2.サプリメントのメリット

(1)たくさんの野菜をすぐに摂取できる事

自分の購入した満点野菜は、

大麦若葉、タマネギ、タイム、緑茶、ローズマリー、トマト、バジル、
モロヘイヤ、紫サツマイモ(アヤムラサキ)、ニンジン、ケール、パセリ、
パプリカ、カボチャ、ウコン、大豆胚芽、明日葉、ブロッコリースプラウト

などの全部で18種類の野菜を手軽に摂取できます。
また摂取量も1日5錠をだけなので毎日飲み続けられるのもいい点だと思います。


(2)持ち運びできる。

野菜ジュースや青汁などは
どうしても持ち運びづらいという悩みがあります。

その点このサプリメントは小さく軽いため、
持ち運びもできます。
外食する時でも簡単に摂取できますよね。




一人暮らしの方や、野菜不足と感じている方、生野菜を食べらない方などは
是非このサプリメント試してみてください。
色々な種類があるので、自分好みのものを選んで頂けたら良いと思います。



では今日は私が普段使っているサプリメントのご紹介でした。

yurubroでした。


プロテインって?

こんばんわ。
yurubroです。

今回は、自分がジムと筋肉トレーニング後に飲んでいるプロテインのお話をしていこうと思います。


1.プロテインのイメージ

まず皆さん、プロテインと聞いて何を思い浮かべますか?

マッチョの人が飲んでいるイメージだったり、プロテインは不味くて飲みづらいなどの
イメージを抱いている方がほとんどだと思います。

実際、自分もプロテインを利用する前までそんなイメージを持っていましたし。(笑)

その為、今回はそんなイメージのプロテインが本当はどのような物なのかを説明していきたいと思います。


2.プロテインとは

プロテインを日本語に訳すとたんぱく質という意味になります。

プロテイン摂取というと、「筋肉ムキムキ」とか「マッチョ」を想像する人が多いと思います。

実はそれは大きな誤解です。

たんぱく質は、筋肉だけでなく皮膚、血管、髪の毛など身体のありとあらゆる部分を構成する重要な栄養素です。
その為、毎日不足しないように摂取しなければなりません。

そこで活躍するのが、プロテインです。

プロテインは、良質なたんぱく質が手軽に補給できるので、
タンパク質不足に悩んでいる方は、
サプリメント感覚で利用する事も出来ます。

また、プロテインは短時間で消化吸収できるように調整されており、
スムーズに栄養補給ができる為、筋肉をつけたいという方にももちろん使えます。
まぁ筋肉つけたい方には欠かせないアイテムです。

また最近のプロテインは味のバリエーションも多く、
バニラ、ココア、スポーツドリンク、バナナ味などなど、
非常に多くの種類のプロテインがあり、すごく飲みやすいです。



自分は、ちなみに↓のザバスのバニラ味を利用しています。

プロテイン


筋肉トレーニングしていたり、タンパク不足の方たちは是非ぜひプロテイン利用してみて下さい。
今回はプロテインのお話しをしました。
ではyurubroでした。








ジムで身体を動かそう!

こんばんわ。

yurubroです。

今日は自分が日頃から通っているジムのお話をして行こうと思います。

スポーツジム


1.ジムはどんなとこ?

大体皆さん知っていると思いますが、ジムは日頃身体を動かしていない人が
運動不足解消の為に来たり、筋肉をつけたいっていう方が通う施設です。
年齢層は幅広く、大学生からお年寄りまで様々な人たちが日々トレーニングしています。
女性の方なども多く、本当に気軽に身体を動かす事が出来る施設です。

2.ジムってどんなマシンがあるの?


行くジムによって様々だと思いますが、自分が通っているジム、COSPAには、ランニングマシン、自転車マシン、
腕、背中、胸、腰、腹筋、足を鍛える事が出来るマシンがあります。
自分の鍛えたい部位によってマシンを使い分ける事が出来ます。

3.ジムはマシンだけじゃない!

これも通っているジムによって変わってくると思いますが、
COSPAにはマシン以外にもプールやスタジオ、温泉などが設置されています。

プールでは、泳いだり、水中ウォーキングなどが出来ます。
水泳は全身運動の為、消費カロリーがとても高くダイエット効果があります。
痩せたいという方にはすごくオススメの施設です。

スタジオでは、時間帯によってプログラムが組まれており、ヨガやダンス、筋トレなど様々な運動をする事が出来ます。
有料のプログラムもありますが、ほとんどが無料となっており、誰でも気軽に利用出来汗を流すことが出来ます。

温泉には、サウナもついており、運動で疲れた身体を癒してくれます。

お腹が気になる人、運動不足の人なんかは是非ジムに行ってみてください。
では今回はジムのお話をさせてもらいました。

yurubroでした。





プロフィール

yurubro


yurubroです!

現在大阪住みの22歳で、
理系大学生です。

毎日投稿してるんで、
良かったら見てやってください。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセス
ブログランキング
ブログランキング
検索フォーム
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR